最強メモリ伝説 2

2001年7月18日
 朝、出勤前にメールをチェックしたら、
ネット通販でオーダーしたメモリモジュール
(256 × 2個)が発送済みと確認した。

 夜、遅く帰宅すると、さっそくメモリモジュール
が到着していたので、まずは装着することにした。

 メモリモジュールの交換や増設は、そんなに
頻繁にやることじゃないけど、基本的には、
全然難しくない。
 ただ、モメリモジュールに限らずパソコン用
部品は、静電気に弱いらしいデリケートな
ところがあるんで、けっこう緊張しながらの
作業になるな。

 さて、現行メインパソこと DELL Inspiron
8000 のメモリ交換は初めてなので(でも、
もう二度とやることはないハズ?)、とりあえず
マニュアルには一通り目を通す。

 ふむふむ、とくに難しいことは無いな。

 Inspiron 8000 はオールインワンタイプの
大型ノートパソコンだ。こういうタイプのヤツは
自分でメモリモジュールとか交換するのは
ほとんど面倒がない。本体裏側にメモリ交換用の
ふたを、ねじ一本外すくらいで開けて、モジュール
をソケットに差し込むだけだ。

 作業が面倒なのは、超小型とか超薄型の
モバイルノートにありがち。
 ギリギリのスペース配分で設計しているから、
メモリモジュールとかハードディスクとかを
簡単に交換できる設計になってないんだよね。

  交換作業中。 (^。^)y-。oO

 さ〜てと、交換完了っ!
 電源オンだっ!

 BIOSからのメッセージで、メモリ容量に
変更があったことが確認できた。
 ついで、Windows2000 の起動が始まる。

  立て〜!!
  立て〜!!
  立ってくれ〜!!

 まるで、長野五輪のスキージャンプを
観ていたときの心境だな。(笑)

 立ち上がった。 けど、アレ?
 なんか動きが緩慢だし、第一、ログイン
できなくない??

 通常使用しているときの環境と違うのが
いけないのかと思って、ネットワークに接続、
マルチモニタカードも刺して再度起動する。

 ダメじゃんっ!!

 内蔵液晶ディスプレイに何にも映らんぞ。
外付けディスプレイがなぜかプライマリと
思われているみたい??

 ワケわからんぞっ。


  ( ̄□ ̄;)!!


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索