ネットでお買い物

2001年7月20日
 メインパソこと Inspiron 8000 のメモリ
搭載量を 256MB → 512MB にアップしたので、
ようやっと、Virtual PC for Windows 上で
Linux も楽に動かせるようになった。

 なんせ、Linux 入れるときは、128MB 以上
割り当てるのを推奨していたからな。実メモリ
256MB だと、仮想PCごときに半分も持って
いかれるんで、そんなん無理じゃんっ!!

 それがいまじゃ、実メモリ 512MB だから、
仮想PC に 128MB どころか 160MB でも
192MB でも割り当ててやることができる。

 ということで、正式リリース版の
Virtual PC for Windows を、ネット通販で
購入し、ダウンロード&インストールした。

 オレはプレビュー版で、テストに多少は
協力していたんで、正式リリース後に、
ほんの短い期間だけど、通常の約50%オフで
購入できたらしいんだけど、すでに期間
すぎているんで、定価で購入した。200米ドル
くらいだったな。

 ついでってワケじゃないんだけど、普段、
自宅では一番お世話になっているタブブラウザ
の NetCaptor も約20米ドル払って、Pro版
を購入した。
 別に、Free版でもなんら支障ないんだけど、
いいソフトなら、作者やベンダにもちっとは
いい思いさせてやってもいいかな、とか思う
ときがあるのだった。


  なーんちゃって,(・_・)ヾ(^^; オイオイ



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索